見る・遊ぶ

高松・屋島で「OMORI」展 庵治石のプロダクトずらり

庵治石を使ったプロダクトが並ぶ

庵治石を使ったプロダクトが並ぶ

  • 27

  •  

 庵治石を使ったプロダクトを展示する「OMORI(オモリ)」展が現在、高松・屋島山上交流拠点施設「やしまーる」(高松市屋島東町)メインホールで開かれている。

10人のデザイナーによる商品を置くブース 本を置く台などさまざまな観点の商品が並ぶ

[広告]

  「蒼島」(牟礼町牟礼)による「AJI PROJECT(アジプロジェクト)」の商品を並べる同展。会場には10人のデザイナーがデザインを手がけるプロダクトやAJI PROJECTの商品、加工段階で出た端材を生かした「Ready Made」などを展示販売する。

 昨年11月に東京のギャラリー「(Place) by method」(東京都渋谷区)でも開いた同展。蒼島の二宮力社長は「東京ではプロダクトデザイナーやインテリアデザイナー、美術学校の学生など多くの人が来場した。今回、地元で開いてどのような人がどれくらい来るのか見たかった」と話す。

 「当展のテーマは石に役割を与えること。他の素材でなく庵治石だからこそできることをデザイナーに考えてもらい製作した。『やしまーる』は観光客も多く訪れる。普段ターゲットにしていない層にも足を運んでもらい、石の産地としての香川も見てもらいたい。『石といえば香川』と言ってもらえるようになれれば」とも。

 開催時間は9時~17時。入館無料。5月6日まで。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース