
高松経済新聞の2025年上半期PV(ページビュー)ランキング1位に輝いたのは、マクドナルド栗林店の閉店を伝えた記事だった。
ランキングは今年1月1日から6月30日までに配信したヘッドラインニュースのPVを集計したもの。上位10位のランキングは以下の通り(カッコ内は掲載日)。
1. 高松・マクドナルド栗林店が閉店 40年の歴史に幕(3/28)
2. 「来た!」歓声と拍手に包まれた空 「ブルーインパルス」が高松上空を飛行(4/27)
3. 「あなぶきアリーナ香川」で「サザン」コンサート 2日間1万4000人熱狂(3/3)
4. アイドルグループ「WEST.」が高松で公演 国内9カ所回るツアースタート(3/24)
5. 高松にラーメン店「飛べ豚」 名古屋発の「二郎系」が四国初出店(3/21)
6. マルヨシセンター片原町駅店が閉店 駅併設のスーパー、24年の歴史に幕(3/13)
7. 高松・番町に「おっさんの台所」 地元食材使った日替わりランチも(6/4)
8. 高松・丸亀町グリーンの「まちマルシェきむら」が閉店 13年の歴史に幕(1/20)
9. 高松・庵治に「パン工房ねこのしっぽ」 猫好き店主が地元で一念発起(4/15)
10. 高松にそば専門店「ばそ家」 親鳥やいりこ使った冷やし肉そば提供(2/5)
長年にわたり営業してきたマクドナルド栗林店閉店を伝えるニュースには閉店を惜しむ声、同店にまつわる思い出を語る声がヤフーニュースのコメントに多く寄せられた。今年の高松はスーパーマーケットの閉店が相次ぎ、ランキングにも複数ランクインした。
今年の2月末にオープンした香川県立アリーナ「あなぶきアリーナ香川」にも注目が集まった。3月1日・2日に開かれたサザンオールスターズのコンサートを皮切りに同施設ではさまざまなアーティストによるコンサートやイベントが開かれ、周辺ではイベントに関連したマルシェの開催や飲食店の出店が活発化。サンポート高松エリアや商店街の人出、宿泊施設の利用なども増加し、まちのにぎわい創出に一役買っている。
今年も折り返し地点を過ぎたところ。来月には瀬戸内国際芸術祭の夏会期が始まる。下半期も高松の「まちの記録係」として、地域に密着したニュースを届けていきたい。