0
高松こども未来館(高松市松島町1)で10月8日、華道家元池坊(いけのぼう)による小中学生向け生け花体験教室が開かれた。
子どもたちは生け花の歴史を学んだ後、アレカヤシ、クルクマ、オンシジウム、カーネーションの4種類の花を使って花を生けた。生けた花は講師のアドバイスと手直しを受けた後、記念撮影し、花束にして持ち帰った。
この日講師を務めた坂田以知子さんは「生け花は、いつかは枯れるし、同じ花材でも同じものは二度と作れない。その瞬間の美しさを感じてもらえれば」と締めくくった。
徳島文理大学が4月2日、今年春に開学した高松駅キャンパスで初となる入学式を開いた。
讃岐うどん店「讃岐うどん ぴっころ」(高松市丸亀町)が3月3日、高松・丸亀町商店街にオープンした。
四国中央市産の茶葉を使ったほうじ茶ラテシロップ「YURULIT(ユルリット)」のポップアップイベントが3月30日、高松空港の土産店「四国空市場」前で開かれた。
新屋島水族館(高松市屋島東町)が、5月上旬から高松市中央卸売市場(瀬戸内町)旧青果棟で「市場水族館」として出張水族館を営業する。
「ムラサキキネンホール」で開かれた入学式=徳島文理大・高松駅キャンパス、初の入学式
署名文書を掲げるトランプ氏