0
岩田神社(高松市飯田町)で4月15日、「藤まつり」が始まった。
初日には草月会香川県支部の生け花展示や大江戸玉すだれが披露され、地元や東京からも来場があった。
境内に咲く孔雀藤について、同神社総代会長の西谷泰男さんは「今年は開花前に雨も適度に降り、房が長く、花の量も多い『当たり年』。天気によってそれぞれ違う趣があるので、見て楽しんでほしい」と来場を呼びかける。
期間中、18時30分~20時30分に孔雀藤をライトアップする。4月30日まで。
香川県の食材を使った「さぬきまるごと恵方巻」とスイーツ「さぬき恵方ロール」の予約販売が現在、行われている。
香川県立アリーナ「あなぶきアリーナ香川」(高松市サンポート)で2月16日、香川県民を対象にした内覧会が開かれる。
「新春かるた大会・餅つき大会」が1月13日、高松市立亀阜小学校(高松市亀岡町)で開かれた。
香川の偉人にちなんだ絵本と科学実験を行うイベント「絵本で科学実験」が1月11日・12日、さぬき市志度公民館で開かれた。
米の代わりにうどんを巻いた「津田の松原サービスエリア」のうどん恵方巻き
円大幅上昇、一時155円台前半