17
「第2回めだか大明神まつり」が4月23日、サンメッセ香川(高松市林町)で開催された。
当日は県内外から30以上のメダカ販売店が出店したほか、アクアリウムグッズ、多肉植物販売店、飲食ブースも設けた。入場者に香川県内のメダカ店を紹介するパンフレットも配布した。
イベントでは、一般参加のメダカ品評会やメダカ愛を叫ぶ大声コンテスト「香川の中心でメダカ愛を叫ぶ!!コンテスト」も開催。大声コンテストで参加者たちは、メダカへの愛や好きな品種などを叫び、その大きさを競った。
高松のファントムブルワリー「オーロイブルーイング」(高松市内町)が11月30日、高松盆栽をテーマにしたビール「seki(セキ)」を発売した。
387日間で世界18カ国を旅したカップルTAKUMI(タクミ)さんとMINA(ミナ)さんの「世界一周絶景写真展『生きる』」が12月9日・10日、さぬき市の藍染め工房「Khimaira(キマイラ)」(津田町津田)で開かれる。
泉鋼業(高松市朝日町5)モルック部が11月21日、高松第一学園(松島町2)にモルック用具を寄贈した。
「seki」の缶=高松のブルワリーが高松の盆栽をイメージしたビール
わいせつ疑惑を再否定